ニュース一覧
News
ホントの節税(法人版)
2021年3月17日
兵庫県の姫路市で2代目として税理士をやってます毛利です。
今回のお話は「ホントの節税(法人版)」です。
紹介するのは、3つ。
①社宅、②日当、③役員報酬です。
↓動画版はこちら↓
基本的な税金計算の仕組みは以下の通りです。
『(売上-経費)×税率-税額控除 』
税額控除は別の機会に話をするとして、要素は3つ。
そのうち、税金下げるために売上を下げるのは本末転倒なので、
①経費を増やすか、②税率を下げるしかありません。
他の動画でも説明したように、一時的に経費を増やす方法
(課税の繰延べ)はあっても、それ以外に経費を増やすには
シンプルにお金を使うしかない。
でも今回は、追加でお金を使わずに、税金を下げる方法です。
①社宅
これは、自分の家を会社名義にする方法です。
経費を作るのに、追加でお金を使うわずに、
プライベートな支出を、正々堂々と経費にできます。
賃貸の場合はシンプルで、会社名義にすればいい。
持ち家の場合は、会社が買い取ることで、減価償却費として
ちょっとずつ経費にできます。
ただ、個人で住宅ローン控除を受けている場合は、
個人で持っておく方が圧倒的に有利なので、
住宅ローン控除が使えなくなってから検討してみて下さい。
あと、法人名義にしても、一部は個人で負担しないといけないので、
詳細は税理士さんに相談することをお勧めします。
(個人負担分の計算がマニアックなので)
②日当
出張に行った際に会社から支給される手当です。
例えば、出張に行っていなければ、弁当とかで食費が安くつくところ、
出張にいくことで、外食代がかかったり、普段よりお金を使います。
ここを手当てするもので、「出張行くんやったらこれ使い」って
会社が出してくれるお金のことです。
貰ったお金を、個人が使う使わないは関係ありません。
これの凄いところが、受け取った個人にも税金がかからないところ。
もはや、自分に対するお小遣いが経費になると言っていいです。
ただ、役員だけに日当を出すと、この仕組みが使えなくなるので
社員さんにも日当(金額に差つけるのはOK)を出してあげて下さい。
③役員報酬
これは税率を下げる話です。
法人税率は住民税含め大体25%~35%、所得税率は住民税含め
15%~55%、つまり個人に係る税金の方が高いです。
しかも、給料で取ると、プラスアルファ社会保険料もかかるので
給料は高ければ高いほど損する時代です。
なので、給料は出来るだけ抑える方が節税になります。
特に、赤字の会社、繰越欠損金のある会社は給料を抑えるべきです。
中小企業は役員からお金を借りているケースがあったりするので、
給料で取るのではなく、先に返済を受けることをお勧めします。
この辺りのシミュレーションは税理士さんに相談してみて下さ。
うちでも可能です。
以上、3つでした。
2代目税理士 毛利進士