ニュース一覧

News

その粉飾、バレバレです

2021年4月01日

兵庫県姫路市で2代目として税理士をやってます、毛利です。

今日は「粉飾」の話をしたいと思います。

今日の結論は「減価償却止めても、銀行にはバレてる」です。

 

↓動画版はこちら↓

 

そもそも粉飾って何かというと、紛らわせて飾ることなので
実際より決算書をよく見せる行為をいいます。

誰によく見せたいのかというと、中小企業の場合は特に銀行ですね。

銀行は、儲かっていない会社より儲かっている会社にお金を貸したいので、
会社としては利益が出ていることを見せたいわけです。

 

利益が出ているように見せるには、
売上ー経費=利益なので、売上を増やすか、経費を減らせばいい。

在りもしない売上を上げることには心のブレーキがかかりがちなので、
経費を減らす方に意識が向きます。

その中でも容易く減らせてしまうのが「減価償却費」です。

 

減価償却費というのは、建物とか機械とか車とか買ったら
その時に一気に経費になるわけではなく、何年かに分けて
ちょっとずつ経費で落とすときの経費科目です。

経費で落とすタイミングの話なので、今期はしんどいから
パスしようという発想になりがちです。

 

具体的にみていくと、

売上高   xxx

減価償却費 500

利益   △400

正しく計算すると赤字だったとします。

 

ここから減価償却費を削ると、

売上高   xxx

減価償却費   0

利益    100

と簡単に黒字化できます。

 

これで上手くいくかというとそうではなくて、
法人税の申告書に別表16というものがあって、
ここには、減価償却費の足らず分500が載ってきます。

銀行もここは分かっていて、結局この足らず分500を
差引して業績を見ます。

 

つまり、表面上カッコつけたけど、
上辺だけってバレるという恥ずかしい状態になります。

なので、しょーもない小細工せずに、来期は黒字出す
計画をプレゼンしましょう!というお話でした。

 

2代目税理士 毛利進士