ムービー一覧

Movies

お金を増やすには税金を払え!

今日はめちゃくちゃ当たり前のお話です。

お金を増やすにはどうすればいいかと言うと、収入を増やすか出ていくお金を減らすという二択です。

その中でも一番払いたくないのが税金ということなのですが・・・。

続きは動画で。

2021年6月18日

ビルゲイツの大胆な節税!?

今日は、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツさんが離婚したしましたが
奥さんとの財産分与にまつわる税金の話をしたいと思います。

結論とすると、夫婦間で無税で財産を移したとしても、
あんまメリットないよというお話です。

2021年6月16日

会社を2つ作る意味

今日は、会社を2社作る意味のお話をしたいと思います。

結論とすると、節税目的で会社を2社作ることはおススメしません。

店舗で会社を分けて競わせたいとか、長男と次男でそれぞれ会社を用意したいとか、
節税以外に目的があればいいと思います。

具体的に説明すると・・・

続きは動画で!

2021年5月26日

給料の何倍稼いでる?

今日は、「給料の何倍稼いでる?」というお話をしたいと思います。

結論とすると、給料の2倍稼げているかという物差しを
持っておくといいと思います。

従業員が、仮に自分の給料分を稼いだとすると、何となく役割を果たしている
様に思えます。

でも決してそんなことはなくて、
人件費の中でも給料以外に、社会保険料や福利厚生費があるし、
人件費以外にも、家賃とか水道光熱費とか色んな維持費がかかります。

つまり、従業員が自分の給料分だけ稼いでるようでは、会社は赤字に・・・

続きは動画で!

2021年5月19日

東芝から学ぶ「利益相反」

今日は、東芝の利益相反のニュースを題材に、中小企業に置換えたらどうなるかを見ていきたいと思います。

結論とすれば、「社長=株主であれば、何の問題も生じない」です。

まず、東芝で何が起こったのか簡単に解説します。

2021年4月6日、東芝はCVCキャピタル・パートナーズから2兆円を超える買収提案を受けました。

しかし、東芝の車谷前社長がCVC日本法人の会長兼共同代表であったことから『利益相反』を疑われ、同月14日に退任に追い込まれました。

利益相反取引とは、会社の利益を犠牲にして、自分(または第三者)の利益を追求する取引をいいます。

今回の背景をみると・・・

続きは動画でどうぞ!

2021年4月30日

税金を減額する3つの制度

今日は、中小企業の「税金を減額する3つの制度」のお話をしたいと思います。

個人事業主の方も対象です。

結論とすれば、次の3つがあれば、税金が減額されるかも!?
ということは押さえておいてください。

①設備投資
②賃上げ・新規雇用
③研究開発

使える制度がこの2つです

■中小企業投資促進税制
■商業・サービス業・農林水産業活性化税制

続きは動画で!

2021年4月21日

会計の数字はここだけ見ろ

今日は、業績をシンプルに理解する方法をご紹介します。

「限界利益」と「固定費」を把握せよ!です。

知らんワード出てきたと思うかもしれませんが、めちゃくちゃかみ砕くので、諦めないで下さい。

「限界利益」とは、売上に連動して増減するコスト(変動費)を売上から差引いた利益のことです。
製造業・建設業以外は、よく聞く「粗利」とほぼ一緒の概念です。

身近なものを例にとると・・・

続きは動画で

2021年4月15日

その粉飾バレバレです

今日は「粉飾」の話をしたいと思います。

今日の結論は「減価償却止めても、銀行にはバレてる」です。

そもそも粉飾って何かというと、紛らわせて飾ることなので実際より決算書をよく見せる行為をいいます。

誰によく見せたいのかというと、中小企業の場合は銀行ですね。

銀行は、儲かっていない会社より儲かっている会社にお金を貸したいので、会社としては利益が出ていることを見せたいわけですが・・・

続きは動画で

2021年3月30日

ホントの節税(法人版)

今回のお話はホントの節税です。

紹介するのは、3つ。
①社宅、②日当、③役員報酬です。

基本的な税金計算の仕組みは以下の通りです。

『(売上-経費)×税率-税額控除 』

税額控除は別の機会に話をするとして、要素は3つ。

そのうち、税金下げるために売上を下げるのは本末転倒なので、①経費を増やすか、②税率を下げるしかありません。

他の動画でも説明したように、一時的に経費を増やす方法(課税の繰延べ)はあっても、それ以外に経費を増やすにはシンプルにお金を使うしかない。
でも今回は、追加でお金を使わずに、税金を下げる方法です。

続きは動画でどうぞ。

2021年3月18日

節税のウソ(4年落ちベンツ編)

今日は、世間で節税と呼ばれるものの中で、間違ったらただの無駄遣いなるものをご紹介します。

結論は「財布に余裕が出たなら、使い方を限定せずに、やりたいことに使え」です。

①4年落ちのベンツ
②決算賞与

4年落ちのベンツが節税になるっていう話は、聞いたことある方も多いのではないでしょうか?

仕組みを説明すると、4年落ちの中古車の場合、法人であれば最短1年で全額経費に出来ます。

ただ、前回の結果一緒やで!編でお話した通り、課税の繰延べなので、根本的に節税にはなりません。

今日お話したいのはここではなく、ベンツの部分です。

続きは動画でどうぞ!

2021年3月09日